764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

2点目として、広域避難所校舎等建物安全確認の結果、支障がないと判断した場合であっても、ライフラインに支障が認められる場合、例えば停電や水道が使えないと判断した場合には、広域避難所を開設して住民の避難の受入れを行うのか伺います。 3点目として、広域避難所運営に関わる市の配備職員について、業務時間中に大規模地震が発生した場合、どのようにして指定された広域避難所へ向かうのか伺います。

厚木市議会 2021-06-15 令和3年第4回会議(第4日) 本文 2021-06-15

教育行政について、学校トイレに関してでございますが、生徒児童が日常的に使う校舎等トイレについては、その改修が一巡し、改善が進んでいると認識をしております。一方で、昭和の時代に設置した後、いまだに回収がされていないもの、1基しかないので、男女共用のもの、これは高齢者の評判が大変悪いのですが、和式しかないトイレ、こうした状況トイレ体育館屋外トイレでは多数存在しております。  

大和市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 定例会-03月16日-02号

避難生活施設として指定している体育館収容スペースが不足する場合には、学校校舎等を活用するなど、状況に応じて柔軟に対応することとしておりますが、議員から御提案のあった施設事前協定も含め、今後も引き続き情報収集に努めてまいります。 ○議長(井上貢議員) 続いて――街づくり計画部長

川崎市議会 2021-03-02 令和 3年 第1回定例会-03月02日-03号

13款教育費は57億3,193万4,000円の増で、これは4項3目教育振興費理科産業教育振興事業費総合科学高等学校デジタル化に対応した工作機械整備するもの、7項1目学校保健費学校保健安全管理経費市立学校感染症対策に必要な衛生用品等所要額を増額するもの、8項1目義務教育施設整備費高津小学校校舎等増築事業費教育環境整備事業費及び学校施設長期保全計画推進事業費は国の補正予算を活用して

伊勢原市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会(第2日) 本文

続いて、29ページ、7款土木費、4項都市計画費、3目街路事業費都市計画道路田中笠窪線整備事業費、それから、5目公園費、1公園維持管理費総合運動公園、2地域公園整備事業費、ふじやま公園、9款教育費、2項小学校費、1学校管理費小学校校舎等改修事業費、これは大田小学校トイレ改修工事と伺っております。国の第3次補正を活用して、以上の事業をおのおの行うとしていますが、その事業内容をお伺いします。

伊勢原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1日) 本文

小学校校舎等改修事業費追加1億1555万5000円は、国の第3次補正予算を活用し、大田小学校トイレ改修工事を行うため、所要経費を追加するものでございます。  続きまして、歳入予算補正内容について御説明いたしますので、22ページ、23ページを御覧ください。説明欄に沿って御説明いたします。  

川崎市議会 2021-02-25 令和 3年  2月文教委員会−02月25日-01号

まず、教育振興費理科産業教育振興事業費につきまして、国が推進するスマート専門高校実現に向けて、市立総合科学高等学校に、デジタル化に対応した工作機械整備するもの、次に、学校保健安全管理経費につきまして、市立学校感染症対策に必要な衛生用品等所要額を増額するもの、次に、校舎建築増築事業費高津小学校校舎等増築事業費義務教育施設整備事業費教育環境整備事業費及び学校施設長期保全計画推進事業費

川崎市議会 2021-02-25 令和 3年  2月総務委員会−02月25日-01号

8項1目義務教育施設整備費高津小学校校舎等増築事業費教育環境整備事業費及び学校施設長期保全計画推進事業費は、国の補正予算を活用して、事業の前倒しを行うもの。空調設備整備推進事業費、その他営修繕費及び、8項2目高等学校施設整備費空調設備整備推進事業費は、既設空調設備内部洗浄を行うとともに、特別教室空調設備を新設するものでございます。  歳入歳出予算補正につきましては、以上でございます。

川崎市議会 2021-02-15 令和 3年 第1回定例会-02月15日-01号

日本民家園運営基本計画策定事業費は、今後の事業展開施設整備についての計画を策定するもの、217ページに参りまして、2段目の◎感染症対策用品購入事業費は、新型コロナウイルス感染症対策に必要な消耗品を購入するもの、次の段の◎学校給食物資購入委託事業費、その下の学校給食運営基金積立金及び左のページの◎学校給食物資購入事業は、学校給食費を市の予算として管理する公会計化に対応するもの、219ページに参りまして、下のほうの◎新作小学校校舎等増築事業費以下

川崎市議会 2021-02-08 令和 3年  2月総務委員会−02月08日-01号

219ページに参りまして、下段の二重丸、新作小学校校舎等増築事業費以下、2事業については、良好な教育環境確保するため、校舎増築等を実施し、児童生徒の増加に対応するもの。最後の行の二重丸、少人数学級環境整備事業費は、法改正の動向を踏まえ、必要な教室数確保に向けた取組推進するもの。

二宮町議会 2020-12-08 令和2年第4回(12月)定例会(第8日目) 本文

1、児童生徒が日々生活している校舎等環境は整っているのか。  2、児童生徒に対する性教育はどのような内容で実施されているのか。  3、英語教育の先端を行っているというが、生きた英語を学ぶ時間は十分に取れているのか。  4、タブレットを有効に活用するためのルールとマナー等の手だては講じられているのか。  

南足柄市議会 2020-12-02 2020年12月2日(水) 令和2年第4回定例会(第3日) 本文

そこで、旧北足柄中学校校舎等について、今後どのような利用の計画があるのか伺いたい。  2、農業法人の育成について。  令和2年3月に南足柄農業振興基本計画が改定されました。道の駅足柄・金太郎のふるさとも好調な滑り出しをしております。しかし、本市の農業従事者は家族内で行っている方が多く、荒廃農地も増えている現状にあります。また、南足柄農業振興基本計画でも後継者確保は喫緊な課題としております。

相模原市議会 2020-11-27 11月27日-02号

次に、小中学校校舎等整備事業について。今回、小中学校におけるトイレ快適性向上のため、トイレ整備を行うということですが、コロナ禍において、非接触という観点から和式トイレが有効であると考えますが、学校施設における和式トイレの在り方について伺います。 次に、議案第138号令和2年度相模原市麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計補正予算について。 事業内容について。